Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
5:45秒から凄すぎ
めっちゃ揺さぶるやん!
さんJ 内本選手えぐいな
しかもそれを取れる増田選手もえぐい
あんな左右振られたらゲロ吐く
内本選手のフォームに憧れる
野崎裕斗 内本さんのフォームカッコイイですよね
ソフトテニスのお手本みたいなフォーム。
かっこいいですよね!全体的にストローク深いし自分がなりたかった後衛像です(´・ω・`)(自分らの時代ダブルスしかなかったので
5:45のラリーやばい😱内本隆文選手の攻撃もえぐい!増田健人選手の粘りもすげー🤩
軟式も硬式もやったけど俺は軟式の方が好きだった。軟式と硬式は別競技って言ってる人いるけどホントにその通り。経験者として、この試合は見ててほんとすごいと思う。一球一球の技術にみとれるレベル。 ちなみに高校の時野球部のやつに、軟式って何が違うの?ってバカにされたけど野球の軟式も全然違うだろ?って言ったら理解してもらえた。野球の軟式よく知らないけど。
和那 お前みたいなやつが増えればいいんや...ほかの奴らは軟式もしたことないのに軟式はカスとかゴミとか言うやつだらけなんやで...
忍野忍 それ。イキリ硬式とテニス評論家湧きすぎてキモい笑
和那 最後の一文でわらた
軟式バカにして軟式やったらボコボコにされた俺www
ゆう まじで別競技ですからね
内村選手の6分くらいから始まる右左に打って、相手を動かしてエグいコースそれに増田選手のフォローもすごい。
すうちょい 内本な
すうちょい それ体操な
アトピーガイジ くっそワロタw
本当にレベル高い玉の変化にもすぐ対応できるなんてすごいな
すご過ぎて「え、倍速にしてたっけ!?」って思って確認したら倍速にしてた
1N i してたんかい笑
1N i 倍速にしたらテニヌになっちゃうぞ
拍手の音「シャカシャカシャカシャカシャカ」
これ好き
1N逆ビックリマークしてたんかい笑
テニス知らないですけど、軟式のカットサーブの変化って半端じゃないですよね。あの地面にめり込んで歪に変化するバウンドが本当に好きなんです。
これを見ながらお酒を飲むのがいいんです.....
硬式プレイヤーだけど普通に見てて楽しい。やってみたくなる
6分あたりからの展開が凄すぎて感動する
硬式は球速が早いスピーディーなラリー軟式は球速は硬式よりは遅いかも知れませんがそこそこのスピーディーなラリーと球の変化も戦術となってくるスポーツでもあると思いますどちらのスポーツも魅力的で楽しいですよん
僕は軟式の方がスピードは出しやすい印象硬式は海外の人の球速は頭おかしいけど実際やってもスピード出しにくそう……硬式やったことないけども……
硬式はバウドしてから伸びてくるけど軟式はバウドしてから失速する
風神雷神 バウドになってますよ😀
きるあるか ク ソ リ プ
@@Mミナミ 2時間前で草(クソリプ)
6:10からシャトルラン
足早すぎw
シャトルランの200ぐらいやん
リンチすぎるw
決めるとこはしっかり決めてるあたりがすごい。プレッシャーに勝てるのすごいなぁ…
偏見で痛いこと言うけど、テニスって相手の性格が正直に出るから面白い。なんでも慎重で石橋を叩いて渡る奴は戦術が防御よりだし、金遣いが荒くて言いたい事言っちゃうタイプだとチャンスボールを「ボカン!」と打ったり、なんか個性的すぎる価値観持ってる奴はトリッキーなボール打ってくるし、今までどれが有利なのかな〜って結構試合見てたけど、やっぱり攻撃側の方が勝つ方が多いんだよね。もちろん防御側にもメンタルが崩れにくくて安定して戦えるっていうメリットがあるけど、どんなに守ってもメンタルが崩れないで攻撃してくる奴はマジで強い。顧問がテニスはメンタルだ!っていう理由もわかる気がする。
顧問が攻めろって言うのも分かりますよねー
6分36分に終わったラリー凄すぎる、内本さん好きすぎる
なんで毎回ソフトテニスの動画には硬式テニスプレイヤーが批判してくるんや...みんな違ってみんないいやん...仲良くしようよ...
ワタナベでぇぇす わざわざソフトテニスの動画を見に来るってことは、本当はソフトテニスが好きなんじゃね?w
テニスマン かまちょってやつですね。
ワタナベでぇぇす 中学でソフトやってて高校から硬式はじめて高校の方が体とか出来てるからそれで上手くなれて楽しいって思う人が批判してるイメージ
ワタナベでぇぇす どっちも凄いでええやん
クルトン え、この人そう言ってますよね
主審発音良すぎだろww
ソフト楽しかったけど風強い日の外ではもうやりたくないなw
風あるとキツイよねでも追い風を味方につけて高速サーブ打つのは楽しかったw
デルタフォース ファーストが入るといいんだけど、下手くそからしたら、セカンド風あると入らない(´;ω;`)
小林卍丸 風ある時馬鹿みたいにファースト早かったり遅かったりするけど次の入れに行くファーストが入らなくなる
向かい風だと、思いっきりカットかけてサーブうてて最高でしたw
猛者江戸の それw思い切りかけるとどっかいっちゃうけど向かい風強いと入るw気持ちいいw(草生やしすぎすまそ)
このチャンネルって8年前からあったんだ
注目のラリー5:45
卓球部だけどフットワークのときのズザーって滑る感じかっこよくて憧れる。
すげぇ!何がすごいかって?ダブルフォルトしないことだよ!!!
roMa shirma た
それw
イエロー超人 まるみな! 確かにそうだけど、この速さでってことじゃない?
ゆづまる そういうことじゃないんだなこれが
roMa shirma まじかよ!頑張れよ!
1:38多分サムネ
このアングルいいですねぇ
丸尾栄一郎 シングルスをあんまり経験してないから、走らされた後のバックのフォームとか見たいけどなー…
サムネかっこよ
球が遅いと思っている方は自分の打っている風景を動画でとってみたらいいと思う動画と自分自身の実際の球の速さの違いに多分驚くでしょう
またろう いやたぶんこれみて球が遅いとか言うやつは一本打ちをばかばか打ったのを見てちょっと速いぐらいとしか思わないと思います
音聞いたらわかる真ん中に当たっていい音が出てる速いやつやん
軟式経験のもとそう言ってるんだよw
ハッピーターン ?
実際やってみると体感速度はかなり速いよね(元軟式
17:11の腹筋やべえw6パックや
ほんまや
EARTHチャンネル これなら汗かいてなくても拭きたくなるな()
kawa dacks それは草
痩せてるからね、ただの元からある筋肉でしょう
包茎吉田 ??
軟式を馬鹿にするコメントに対する批判しかなくて、当のコメントが見当たらないww
下の方のコメントにあるゾ
これは凄い良い音ですね…!鳥肌が立ちます!!
さすが日本代表だなぁ。一点一点の内容が濃い。中学でも一点長くても5,6本ラリーくらいで決まっちゃうよなぁ。
nextweek 718 流石にもうちょい続かない?基本5.6、長くて10本位は続くと思うけどなー
nextweek 718 どうしたら5.6本でラリーを終わらせることできるんだよ笑
寺本優斗 ヒント→ボレー、ドロップ、コース
かい 前衛が雑魚かったらめっちゃ続くぞ笑笑←クソ雑魚の前衛より
nextweek 718 私の住んでるとこの大会ではこの前決勝戦で80回以上つながりましたよ
いやいや、バックハンドの精度どうなってんの笑
Dai Juicy は
増田選手のバックは異次元
丹羽康介 ひ
アジです ふ
我々クラスになるとバックとフォアーの違いは無い。むしろバックの方が得意の選手も多い。
試合の前のランダ 多分緊張で なんだろうね、、めちゃオナラ出るの分かる人いる?自分だけか
おならはでないけど緊張はめっちゃするw
俺下手くそだから練習のラリーで自分に勝機が無いことを悟るから緊張しないよ
@@なんだかなぁ-u2h あ....
おなら出るコメントで爆笑した
緊張か知らんけどサーブ打つとき力入れるとおならでる
軟式も硬式もガチでやってたけど、サイドスピンやロブ、サーブの種類と組み立てがガン攻めで出来る軟式も見てて楽しい。硬式は硬式の組み立てがあってもちろん楽しいけど。個人的には片手バックのドライブが軟式だと多少走って姿勢崩れても思い切り打ち込めるから爽快感はあったなぁ。
2人ともすごいプレイ!サーブも綺麗、全てのホームが綺麗!
みな 細かいけど、フォームですよほんと綺麗ですよね!
綺麗なフォームだなぁ
6分前後から始まるやつの増田さんの粘りヤバすぎ
Dong-Hoon Kim 草
高城るか すごいけど相手がほぼ動いてないところをみると自分で自分の首を絞めてる。
キングダムハーツ 返せるだけでも相当凄いと思いますよ
センターに返球する事で次の返球に角度をつけさせないためじゃないでしょうか
キングダムハーツ センターに打てば角度つけにくいって知ってる?w
100万再生行ってる!?
軟式も硬式もそれぞれいいところあるんだから、もうそれでいいじゃん…。
何気なく開いたのに全部見てしまった...
個人的に軟式はやっぱりダブルスのほうが見てて面白い
藤原虎之輔 それな。
藤原虎之輔 どっちも好き
藤原虎之輔 わかる。僕的には前衛がスマッシュ決めるところが好きすぎる
毎日見てるんだけどほんとに内本さんかっこいい。
卓球部の俺からしたら軟式と硬式どちらも凄いスポーツだなーと思う
「この時」の無敗で敵無しだった増田さんに勝つなんて…
増田さん1番尊敬してる
なんか軟式テニスをバカにしている人がここのコメント欄にいっぱいいて悲しい
どっちもやったことあるけど別のスポーツ。どっちも楽しい
o k クソにわかの俺はこのコメント見て初めて軟式の試合だと分かった
ぶど男 そういうとこだゾ
@@samon209 それお前のことで草
この試合レベル高すぎでしょ
26:02鳳凰返しや!
サムネのフォームから上手さ伝わってくる
上手い人の試合は、見てて勉強になる
7:27の時、増田さんの打ち方格好良い。
何回も繰り返しみると 面白いよね
かっこよくはないなw
カッコよくはないねー笑笑
しん・りゅうおう 7:29で止めるとおもろくなってしまうw
内本選手 戻るの早くてきちんと打てる体制にいつもいるのかすごいなぁ…
言葉で形容できないテクニックの結晶が散りばめられてる。どう思おうが個人の自由だけど、この試合は鳥肌級の試合だぞ。滅多に見れるもんじゃない。前に出ないってコメあるけど、確かに言いたいことはわかる。だから詳しくない人に補足説明するけれど、この二人は後衛なわけで、ストロークの方が自信あるわけですよ。もちろん増田さんはダブルフォワードやるくらいボレースマッシュ上手いし、内本さんもそこら辺の前衛より上手いとは思うけれど、本業が後衛なんだからこういう試合運びになるのは必然なんですわ。試しに前衛の方がやってるシングルスを見てもらえればわかると思うんだけど、チャンスがあったらすかさず前詰めるぞ。あともう一個言わせてもらうけれど、増田さんは同大会の別試合では結構前に出る場面があったわけで、決して増田さんのプレイスタイルそのものがストロークベースってわけでは無いんですよ。だから察するに相手に合わせた試合展開を作ってると思うのですが…。結論:コメ欄で喧嘩しなさんな。硬式も軟式も奥深い競技だよ
硬式だけやったことない人に軟式批判されたくない
硬式と軟式を比較すること自体がナンセンス
麗子 x それな!このコメントを探してた!
比較するでしょ笑 同じテニスなんだから笑
たーさん 両方のテニスをやっていたら分かりますが、名前が同じだけで全く違う競技です。
両方やったことある人はだれも比較せんだろうな
ナンテコッタ サッカーとバスケみたいに別のスポーツとして比べてるのなら、くだらないくらいにしか思わないけど軟式テニスと硬式テニスというラケットも違えばボールも違うスポーツを一括りにテニスとして同じスポーツと見なせる訳がない。しかもその中で優劣つけるなんて恥ずかしくないのかなって思いますね。
やっぱ改めて思うけど、この大会の時の内本くん仕上がりすぎてるよな😮
僕は、硬式の方でやっているのですけどボレーってやらないんですか?相手が体制を崩している時とかに…ちょっと不思議
アンチョビットゲームズれおん 硬式と違ってロブ上げるのも容易ですし、ボールが軽い為ギリギリの体制でもリストだけで強打も可能なので不用意に前に出ると…って面もあるんだと思います。もちろん要所でネットプレーを行う事もありますが
硬式よりボールが落ちやすいので、かなり高くあげてもコート内に入ってしまうからですかねw
アンチョビットゲームズれおん 軟式はダブルスがメインだから多分まだシングルス慣れしていないんだと思う。あなたの言いたい事は凄くよくわかる。
ダブルスとかだとボレーが主ですよね
アンチョビットゲームズれおん 俺は軟式にシングルがあることを初めて知ったw でも俺もこの戦い方に疑問があるわ。 2本目のサーブとかメッチャゆるいから前に落とせば終わりなのに〜 とか コートの真ん中に立てば楽なのに〜 なんか上手いかも知れんが頭を使ってない気がする
2ゲーム目の1ポイント目の粘りと内本選手のコースやば
なんか、美術部入っててテニス部入ってないけど、部活動生のラケット借りて3年間毎日雨でも、風ビュービューでも昼休みソフトテニスやってたら部活動生より。うまくなった
チャンネル海鮮 それは勿体無い。初めから入っていれば良い所行きそうなのに。
5:45からのラリーやばすぎ
うますぎわろた
sima18 うまく見えないんだがw普通に打ち合えるでしょ
じゃがりこ これを上手く見えないのは凄いねwソフトテニスプロの人なのかな?
ゴマ少将 どーせ、ソフトテニスを知らない餓鬼ですよww
uta F ですね!僕はソフトテニス中学生の頃にやってて県大会一回戦で負けちゃいましたけど、この人たちをうまく見えないと言うのはあり得ないと思います。じゃがりこさんは、プロか、全国優勝の人ですかね?それでもないのに、こんな発言するのは餓鬼だと思います。
。マッスル ちなみに、僕は中学校でソフトテニスをやっていて府大会5位でした
6:08~6:35すごすぎ!カッコいい!
神同士のラリーは5:40から始まるぞ!!
せい ナイス
ランニングショットとか、短いスライスボールを打ち込んでるのすごすぎ
2年前中学生の時テニ部に入っててこれ見てたの懐かしすぎるw
自分は公式やってる身だけどこの人達のプレイはとても魅力的だった。試合中にギャーギャー言う観客だけは気に食わない
トマト間トマトTomato ちなみに硬式でございまする
14:16あたりの内本さんのロブがさりげなくメッチャ上手い。あと審判の声が声優の折笠さんに似てる
スネ夫系チンパン ロブ打ってる?
硬式の人バカにしてくるけど、ラケットのかっこよさは全体的にこっちのが上だぞ!!(震え声)
コーヒー豆 そうかなぁ.....どっこいどっこいだと思うけど(震え声)
コーヒー豆 それはない
それはねぇ
前の70limitedは全てのラケットに勝ってるわ。カッコよすぎる。
ラケットのデザインは圧倒的に硬式派なんか軟式のやつ派手すぎんねん
この試合倍速にしたらカオスになる
硬式してきて突然軟式するとドライブかかりすぎて全く飛ばない笑笑全部サービスエリアで落ちてくからなーむしろあれつかえるとおもうんだけど…
ひろインク沼 ツイストとかよりもよっぽど厄介
友達が硬式始めたからちょっと打たせてもらったけど軟式と同じように打つとめっちゃ飛んでいってビビるwやっぱ軟式はスピードが出ないようにされてるんやなって思ったわ
自分軟式やってて今は硬式なんですけどやっぱ軟式は硬式と全然違いますね〜軟式ださいとか言ってる人は何なんでしょうか…。
ダサいと思ったから言ってるのでは?
他のスポーツを批判する人がスポーツを語る資格なんてないですよね!
内本さんのフォーム憧れる!
18:23のところサーブ入ってないかな?
伊藤訓子 2モアサービスですよ。
てるてる坊主 てる坊主ーw 音が聞こえたので恐らくレットしてるかと。
ガットいくつで張ってるんだろう?
軟式を馬鹿にする奴何なの?スポーツは楽しもうよ
俺の金玉袋 軟式バカにしてる奴大半が下手だろうな
そもそも硬式と軟式を比べることに意味がなさすぎる。硬式テニスと軟式テニスは全く別のスポーツなんだから比べて優劣をつけること自体おかしな話。
ソフトテニスのせいでオムニコートがあるんだが
寺田心 どういうことだ?
寺田心 ?????
こんなバックハンド打ってみたかったなぁ
テニスってここまで過酷なスポーツとは知らなかった…
kok ゼロ 硬式の方が早くて激しいよ軟式の方が遅いです
kok ゼロ 部活レベルだと軟式の方が速いのですが、硬式テニスだとプロは200キロ出せますしね。 軟式テニスはアンダーカットサーブなんかが魅力だと思います。
ペテルギウスロマネコンティ それぞれの似ていても少し違った点や見方などがあって面白いですね
へい へい この大会の決勝戦は、昔硬式テニスのプロだった人がやってますよ!見てみて下さい
へい へい 軟式はそのぶん力が必要なので体を大きく使います。ボールも弾まないので重心を下げると硬式よりも自分たちは激しく動くなることになりますよ。硬式やってるから硬式の方が上みたいな感覚ならテニスを語る資格はなし
打球音めっちゃ気持ちいい
紳士のスポーツとか言われてる硬式のくせにコメント欄では煽りまくってるのね。つまりイキり
登録者増えるたびに因果晒し 間違いない
登録者増えるたびに因果晒し それなwww
硬式経験者だけど、硬式を上げて軟式をディスるやつほんと恥ずかしいからやめて欲しい。ごく少数しかそんな馬鹿いないのに皆がそうだと思われてしまう。大体そういうやつって精神的に未成熟な学生なんだよね。特に小中学生。私の周りのリア友でも、ソフテニ馬鹿にするのは幼稚で頭悪そうなやつだけでした。軟式テニス凄く面白いスポーツなので気にせずゆったり構えてください。スルーが一番気楽ですよ。
KUKURI KING よくこの流れから言えたな笑イキリトキッズすぎてわろてまうわ笑
KUKURI KING ソフトテニスのどこが劣化なのか謎
テニスって硬式軟式関係なくとにかく、楽しい!
全然ドリンク来ないね。
SF_CLG COEB 白猫テニスかい笑
SF_CLG COEB たぬきバグってんじゃね
+Spade poohsan www
Spade poohsan 笑笑先生笑笑笑笑笑笑
コメント見た瞬間笑ったわww
軟式10年くらいやってるけど、シングルスの戦い方と特にサーブについては、硬式から学べることは多いと思う。あとボールに反発力が無いから十分な体勢で打たないとスピードが出ない。難しいんよなー
軟式テニスバカにしてるコメより、軟式テニス馬鹿にしてるコメ多すぎってコメの方が多くて笑った
ほんとそれ邪魔
増田選手テイクバック気になるけどこんなに上手いのか。
15:52のボレーエグイw
ともぴー サーブじゃ?
K K B なるほど!!ありがとうございます
単に当たりが悪くなっただけなんじゃ??
内本さんのこの時のガットってなんですか?
5:45 ラリーやばすぎ
いや、反応速度の速さよ
みんなにテニスの過酷さをもっとわかってほしい
pari retasu 硬式?軟式?
pari retasu 硬式より軟式の方が力を使うしボールは跳ねなくて重心がかなり低くなるので体力は軟式の方が減りますよね。テニスは1人ですし体力を使うので他にも頼りになる人がいないので過酷ですね
朝マック 打球感ないがな
朝マック 硬式の方が体力減るんだよw知ったか乙w
じゃがりこ 絶対いったらなんか言われるから辞めた(笑)
マジでレベル高い個人的なソフトテニスのフォロー(中学高校ソフトテニス部、硬式は少しやったことがある程度)1ポイントの重みって言うと語弊があるけど、ソフトは公式と違って試合が短くて、失点を取り戻すゆとりがないから、あんまボレーいくのはリスクが高いですもちろん、あからさまにチャンスであればボレー、スマッシュも狙いに行きます実際、ソフトのが球速は遅いらしいですけど、ボールの性質上、しっかり体重のせて腕振って打たないとボールが飛ばないのと、これもボールの性質上、不規則な変化が起きやすいから、より早く、正確に打点に入る必要があるから、体感速度でいくと変わらないかなと思うソフトはネットが平行なので単純に難易度が高いのと、ネット過ぎから球速が落ちるので速い球を打ってもサービスエースになりにくいので、速さより正確さ重視になりやすいのと、ボールの性質上、硬式テニスのような回転をかけたサーブやストロークをするとボールの形が変化して滅茶苦茶になっちゃうので、基本はフラットで打ちますものすごく個人的な意見ですが、技術的にはソフトテニスの方が難しいかなと思ってます硬式は試合が長く、球も重いため、かなりフィジカルな競技だなと思いますまぁ、当然ながらどちらでもハイレベルになるには高い技術力と強靭なフィジカルが必要なわけですけどねなんか長くなっちゃいましたごめんなさい
硬式テニスの人は紳士のスポーツなのにラケット叩いて破壊するんだね(困惑)
銀魂ドラえもんTWICE メンタルコントロールでは?
やーやーはるまき あー全て破壊するわけではないですが、本当に自分の調子が悪いとかうまく行かなさすぎるとかそういうときにするんじゃないですかね流石に毎回はしないww
やーやーはるまき ん?イラついてるやろ。メンタルコントロールってただ良いように言ってるだけでは?
池田の気まぐれ動画 イラついてるからラケット破壊して落ち着かせてメンタルコントロールするってことでしょ
きこ。/Gaming プロは金があるからできる事だよな やめて欲しいって思うけど、実際にそれで流れを変えてる人もいるから、、、何も言えないんだよなぁ
内本選手の喜び方緩いからなんか好きwww
やっぱ内本さん星野源に見えるw
プレイボールの声好き
内本選手のフォームすごい船水選手に似てる希ガス
hika 0112 日本語はなせる?
普通に間違えた
COSMOS -秋桜- 希ガスって気がするって意味やからあってるような気がする
hika 0112 おけ
山下裕太 意味はあってると思うけどなんか言葉がってこと
使ってるラケット なんですか?
翔轟 青のユニフォーム(増田さん) ネクシーガ50g赤のユニフォーム(内本さん) ネクシーガ90s
増田選手トス高いなぁ(*´・д・)*´。_。)パフ(尊敬)
もうすぐで100万再生行きそう
軟式ってシングルスあったの!?
るーるる あるよw
るーるる あるよ!!
るーるる 今わら
。トーイ 県によって違った希ガス...
カットボールの処理がえげつない
5:45秒から凄すぎ
めっちゃ揺さぶるやん!
さんJ 内本選手えぐいな
しかもそれを取れる増田選手もえぐい
あんな左右振られたらゲロ吐く
内本選手のフォームに憧れる
野崎裕斗 内本さんのフォームカッコイイですよね
ソフトテニスのお手本みたいなフォーム。
かっこいいですよね!全体的にストローク深いし自分がなりたかった後衛像です(´・ω・`)(自分らの時代ダブルスしかなかったので
5:45のラリーやばい😱
内本隆文選手の攻撃もえぐい!
増田健人選手の粘りもすげー🤩
軟式も硬式もやったけど
俺は軟式の方が好きだった。
軟式と硬式は別競技って言ってる人いるけどホントにその通り。
経験者として、この試合は見ててほんとすごいと思う。
一球一球の技術にみとれるレベル。
ちなみに高校の時
野球部のやつに、軟式って何が違うの?ってバカにされたけど
野球の軟式も全然違うだろ?って言ったら理解してもらえた。
野球の軟式よく知らないけど。
和那 お前みたいなやつが増えればいいんや...
ほかの奴らは軟式もしたことないのに軟式はカスとかゴミとか言うやつだらけなんやで...
忍野忍 それ。イキリ硬式とテニス評論家湧きすぎてキモい笑
和那 最後の一文でわらた
軟式バカにして軟式やったらボコボコにされた俺www
ゆう まじで別競技ですからね
内村選手の6分くらいから始まる右左に打って、相手を動かしてエグいコースそれに増田選手のフォローもすごい。
すうちょい 内本な
すうちょい
それ体操な
アトピーガイジ くっそワロタw
本当にレベル高い
玉の変化にもすぐ対応できるなんてすごいな
すご過ぎて「え、倍速にしてたっけ!?」って思って確認したら倍速にしてた
1N i してたんかい笑
1N i 倍速にしたらテニヌになっちゃうぞ
拍手の音「シャカシャカシャカシャカシャカ」
これ好き
1N逆ビックリマークしてたんかい笑
テニス知らないですけど、軟式のカットサーブの変化って半端じゃないですよね。あの地面にめり込んで歪に変化するバウンドが本当に好きなんです。
これを見ながらお酒を飲むのがいいんです.....
硬式プレイヤーだけど普通に見てて楽しい。やってみたくなる
6分あたりからの展開が凄すぎて感動する
硬式は球速が早いスピーディーなラリー
軟式は球速は硬式よりは遅いかも知れませんがそこそこのスピーディーなラリーと
球の変化も戦術となってくるスポーツでもあると思います
どちらのスポーツも魅力的で楽しいですよん
僕は軟式の方がスピードは出しやすい印象
硬式は海外の人の球速は頭おかしいけど実際やってもスピード出しにくそう……
硬式やったことないけども……
硬式はバウドしてから伸びてくるけど軟式はバウドしてから失速する
風神雷神 バウドになってますよ😀
きるあるか
ク ソ リ プ
@@Mミナミ
2時間前で草(クソリプ)
6:10からシャトルラン
足早すぎw
シャトルランの200ぐらいやん
リンチすぎるw
決めるとこはしっかり決めてるあたりがすごい。プレッシャーに勝てるのすごいなぁ…
偏見で痛いこと言うけど、テニスって相手の性格が正直に出るから面白い。
なんでも慎重で石橋を叩いて渡る奴は戦術が防御よりだし、金遣いが荒くて言いたい事言っちゃうタイプだとチャンスボールを「ボカン!」と打ったり、なんか個性的すぎる価値観持ってる奴はトリッキーなボール打ってくるし、今までどれが有利なのかな〜って結構試合見てたけど、やっぱり攻撃側の方が勝つ方が多いんだよね。
もちろん防御側にもメンタルが崩れにくくて安定して戦えるっていうメリットがあるけど、どんなに守ってもメンタルが崩れないで攻撃してくる奴はマジで強い。
顧問がテニスはメンタルだ!っていう理由もわかる気がする。
顧問が攻めろって言うのも分かりますよねー
6分36分に終わったラリー凄すぎる、内本さん好きすぎる
なんで毎回ソフトテニスの動画には硬式テニスプレイヤーが批判してくるんや...
みんな違ってみんないいやん...
仲良くしようよ...
ワタナベでぇぇす わざわざソフトテニスの動画を見に来るってことは、本当はソフトテニスが好きなんじゃね?w
テニスマン
かまちょってやつですね。
ワタナベでぇぇす 中学でソフトやってて高校から硬式はじめて高校の方が体とか出来てるからそれで上手くなれて楽しいって思う人が批判してるイメージ
ワタナベでぇぇす どっちも凄いでええやん
クルトン
え、この人そう言ってますよね
主審発音良すぎだろww
ソフト楽しかったけど風強い日の外ではもうやりたくないなw
風あるとキツイよね
でも追い風を味方につけて高速サーブ打つのは楽しかったw
デルタフォース
ファーストが入るといいんだけど、下手くそからしたら、セカンド風あると入らない(´;ω;`)
小林卍丸 風ある時馬鹿みたいにファースト早かったり遅かったりするけど次の入れに行くファーストが入らなくなる
向かい風だと、思いっきりカットかけてサーブうてて最高でしたw
猛者江戸の それw思い切りかけるとどっかいっちゃうけど向かい風強いと入るw気持ちいいw(草生やしすぎすまそ)
このチャンネルって8年前からあったんだ
注目のラリー
5:45
卓球部だけどフットワークのときのズザーって滑る感じかっこよくて憧れる。
すげぇ!何がすごいかって?
ダブルフォルトしないことだよ!!!
roMa shirma た
それw
イエロー超人 まるみな! 確かにそうだけど、
この速さでってことじゃない?
ゆづまる そういうことじゃないんだなこれが
roMa shirma まじかよ!頑張れよ!
1:38多分サムネ
このアングルいいですねぇ
丸尾栄一郎
シングルスをあんまり経験してないから、走らされた後のバックのフォームとか見たいけどなー…
サムネかっこよ
球が遅いと思っている方は自分の打っている風景を動画でとってみたらいいと思う動画と自分自身の実際の球の速さの違いに多分驚くでしょう
またろう いやたぶんこれみて球が遅いとか言うやつは一本打ちをばかばか打ったのを見てちょっと速いぐらいとしか思わないと思います
音聞いたらわかる真ん中に当たっていい音が出てる速いやつやん
軟式経験のもとそう言ってるんだよw
ハッピーターン ?
実際やってみると体感速度はかなり速いよね(元軟式
17:11の腹筋やべえw
6パックや
ほんまや
EARTHチャンネル これなら汗かいてなくても拭きたくなるな()
kawa dacks それは草
痩せてるからね、ただの元からある筋肉でしょう
包茎吉田 ??
軟式を馬鹿にするコメントに対する批判しかなくて、当のコメントが見当たらないww
下の方のコメントにあるゾ
これは凄い良い音ですね…!
鳥肌が立ちます!!
さすが日本代表だなぁ。
一点一点の内容が濃い。
中学でも一点長くても5,6本ラリーくらいで決まっちゃうよなぁ。
nextweek 718
流石にもうちょい続かない?
基本5.6、長くて10本位は続くと思うけどなー
nextweek 718 どうしたら5.6本でラリーを終わらせることできるんだよ笑
寺本優斗 ヒント→ボレー、ドロップ、コース
かい 前衛が雑魚かったらめっちゃ続くぞ笑笑←クソ雑魚の前衛より
nextweek 718 私の住んでるとこの大会ではこの前決勝戦で80回以上つながりましたよ
いやいや、バックハンドの精度どうなってんの笑
Dai Juicy は
増田選手のバックは異次元
丹羽康介 ひ
アジです ふ
我々クラスになるとバックとフォアーの違いは無い。むしろバックの方が得意の選手も多い。
試合の前のランダ
多分緊張で なんだろうね、、めちゃオナラ出るの分かる人いる?
自分だけか
おならはでないけど緊張はめっちゃするw
俺下手くそだから練習のラリーで自分に勝機が無いことを悟るから緊張しないよ
@@なんだかなぁ-u2h あ....
おなら出るコメントで爆笑した
緊張か知らんけどサーブ打つとき力入れるとおならでる
軟式も硬式もガチでやってたけど、サイドスピンやロブ、サーブの種類と組み立てがガン攻めで出来る軟式も見てて楽しい。
硬式は硬式の組み立てがあってもちろん楽しいけど。
個人的には片手バックのドライブが軟式だと多少走って姿勢崩れても思い切り打ち込めるから爽快感はあったなぁ。
2人ともすごいプレイ!
サーブも綺麗、全てのホームが綺麗!
みな 細かいけど、フォームですよ
ほんと綺麗ですよね!
綺麗なフォームだなぁ
6分前後から始まるやつの増田さんの粘りヤバすぎ
Dong-Hoon Kim 草
高城るか すごいけど相手がほぼ動いてないところをみると自分で自分の首を絞めてる。
キングダムハーツ 返せるだけでも相当凄いと思いますよ
センターに返球する事で次の返球に角度をつけさせないためじゃないでしょうか
キングダムハーツ センターに打てば角度つけにくいって知ってる?w
100万再生行ってる!?
軟式も硬式もそれぞれいいところあるんだから、もうそれでいいじゃん…。
何気なく開いたのに全部見てしまった...
個人的に軟式はやっぱりダブルスのほうが見てて面白い
藤原虎之輔 それな。
藤原虎之輔 どっちも好き
藤原虎之輔 わかる。僕的には前衛がスマッシュ決めるところが好きすぎる
毎日見てるんだけどほんとに内本さんかっこいい。
卓球部の俺からしたら
軟式と硬式どちらも凄いスポーツだなーと思う
「この時」の無敗で敵無しだった増田さんに勝つなんて…
増田さん1番尊敬してる
なんか軟式テニスをバカにしている人がここのコメント欄にいっぱいいて悲しい
どっちもやったことあるけど
別のスポーツ。
どっちも楽しい
o k クソにわかの俺はこのコメント見て初めて軟式の試合だと分かった
ぶど男 そういうとこだゾ
@@samon209 それお前のことで草
この試合レベル高すぎでしょ
26:02鳳凰返しや!
サムネのフォームから上手さ伝わってくる
上手い人の試合は、見てて勉強になる
7:27の時、増田さんの打ち方格好良い。
何回も繰り返しみると 面白いよね
かっこよくはないなw
カッコよくはないねー笑笑
しん・りゅうおう
7:29で止めるとおもろくなってしまうw
内本選手 戻るの早くて
きちんと打てる体制にいつもいるのかすごいなぁ…
言葉で形容できないテクニックの結晶が散りばめられてる。
どう思おうが個人の自由だけど、この試合は鳥肌級の試合だぞ。滅多に見れるもんじゃない。
前に出ないってコメあるけど、確かに言いたいことはわかる。だから詳しくない人に補足説明するけれど、この二人は後衛なわけで、ストロークの方が自信あるわけですよ。もちろん増田さんはダブルフォワードやるくらいボレースマッシュ上手いし、内本さんもそこら辺の前衛より上手いとは思うけれど、本業が後衛なんだからこういう試合運びになるのは必然なんですわ。試しに前衛の方がやってるシングルスを見てもらえればわかると思うんだけど、チャンスがあったらすかさず前詰めるぞ。
あともう一個言わせてもらうけれど、増田さんは同大会の別試合では結構前に出る場面があったわけで、決して増田さんのプレイスタイルそのものがストロークベースってわけでは無いんですよ。だから察するに相手に合わせた試合展開を作ってると思うのですが…。
結論:コメ欄で喧嘩しなさんな。硬式も軟式も奥深い競技だよ
硬式だけやったことない人に軟式批判されたくない
硬式と軟式を比較すること自体がナンセンス
麗子 x
それな!このコメントを探してた!
比較するでしょ笑 同じテニスなんだから笑
たーさん
両方のテニスをやっていたら分かりますが、名前が同じだけで全く違う競技です。
両方やったことある人はだれも比較せんだろうな
ナンテコッタ サッカーとバスケみたいに別のスポーツとして比べてるのなら、くだらないくらいにしか思わないけど軟式テニスと硬式テニスというラケットも違えばボールも違うスポーツを一括りにテニスとして同じスポーツと見なせる訳がない。しかもその中で優劣つけるなんて恥ずかしくないのかなって思いますね。
やっぱ改めて思うけど、この大会の時の内本くん仕上がりすぎてるよな😮
僕は、硬式の方でやっているのですけどボレーってやらないんですか?相手が体制を崩している時とかに…ちょっと不思議
アンチョビットゲームズれおん
硬式と違ってロブ上げるのも容易ですし、ボールが軽い為ギリギリの体制でもリストだけで強打も可能なので不用意に前に出ると…って面もあるんだと思います。もちろん要所でネットプレーを行う事もありますが
硬式よりボールが落ちやすいので、かなり高くあげてもコート内に入ってしまうからですかねw
アンチョビットゲームズれおん 軟式はダブルスがメインだから多分まだシングルス慣れしていないんだと思う。あなたの言いたい事は凄くよくわかる。
ダブルスとかだとボレーが主ですよね
アンチョビットゲームズれおん 俺は軟式にシングルがあることを初めて知ったw でも俺もこの戦い方に疑問があるわ。 2本目のサーブとかメッチャゆるいから前に落とせば終わりなのに〜 とか コートの真ん中に立てば楽なのに〜 なんか上手いかも知れんが頭を使ってない気がする
2ゲーム目の1ポイント目の粘りと内本選手のコースやば
なんか、美術部入っててテニス部入ってないけど、部活動生のラケット借りて3年間毎日雨でも、風ビュービューでも昼休みソフトテニスやってたら部活動生より。うまくなった
チャンネル海鮮 それは勿体無い。初めから入っていれば良い所行きそうなのに。
5:45からのラリーやばすぎ
うますぎわろた
sima18 うまく見えないんだがw普通に打ち合えるでしょ
じゃがりこ
これを上手く見えないのは凄いねw
ソフトテニスプロの人なのかな?
ゴマ少将 どーせ、ソフトテニスを知らない餓鬼ですよww
uta F ですね!僕はソフトテニス中学生の頃にやってて県大会一回戦で負けちゃいましたけど、この人たちをうまく見えないと言うのはあり得ないと思います。
じゃがりこさんは、プロか、全国優勝の人ですかね?それでもないのに、こんな発言するのは餓鬼だと思います。
。マッスル ちなみに、僕は中学校でソフトテニスをやっていて府大会5位でした
6:08~6:35すごすぎ!
カッコいい!
神同士のラリーは5:40から始まるぞ!!
せい ナイス
ランニングショットとか、短いスライスボールを打ち込んでるのすごすぎ
2年前中学生の時テニ部に入っててこれ見てたの懐かしすぎるw
自分は公式やってる身だけどこの人達のプレイはとても魅力的だった。
試合中にギャーギャー言う観客だけは気に食わない
トマト間トマトTomato ちなみに硬式でございまする
14:16あたりの内本さんのロブがさりげなくメッチャ上手い。あと審判の声が声優の折笠さんに似てる
スネ夫系チンパン ロブ打ってる?
硬式の人バカにしてくるけど、ラケットのかっこよさは全体的にこっちのが上だぞ!!(震え声)
コーヒー豆
そうかなぁ.....
どっこいどっこいだと思うけど(震え声)
コーヒー豆 それはない
それはねぇ
前の70limitedは全てのラケットに勝ってるわ。カッコよすぎる。
ラケットのデザインは圧倒的に硬式派
なんか軟式のやつ派手すぎんねん
この試合倍速にしたらカオスになる
硬式してきて突然軟式するとドライブかかりすぎて全く飛ばない笑笑
全部サービスエリアで落ちてくからなー
むしろあれつかえるとおもうんだけど…
ひろインク沼 ツイストとかよりもよっぽど厄介
友達が硬式始めたからちょっと打たせてもらったけど軟式と同じように打つとめっちゃ飛んでいってビビるw
やっぱ軟式はスピードが出ないようにされてるんやなって思ったわ
自分軟式やってて今は硬式なんですけどやっぱ軟式は硬式と全然違いますね〜
軟式ださいとか言ってる人は何なんでしょうか…。
ダサいと思ったから言ってるのでは?
他のスポーツを批判する人がスポーツを語る資格なんてないですよね!
内本さんのフォーム憧れる!
18:23のところサーブ入ってないかな?
伊藤訓子 2モアサービスですよ。
てるてる坊主 てる坊主ーw 音が聞こえたので恐らくレットしてるかと。
ガットいくつで張ってるんだろう?
軟式を馬鹿にする奴何なの?スポーツは楽しもうよ
俺の金玉袋 軟式バカにしてる奴大半が下手だろうな
そもそも硬式と軟式を比べることに意味がなさすぎる。硬式テニスと軟式テニスは全く別のスポーツなんだから比べて優劣をつけること自体おかしな話。
ソフトテニスのせいでオムニコートがあるんだが
寺田心 どういうことだ?
寺田心 ?????
こんなバックハンド打ってみたかったなぁ
テニスってここまで過酷なスポーツとは知らなかった…
kok ゼロ 硬式の方が早くて激しいよ軟式の方が遅いです
kok ゼロ
部活レベルだと軟式の方が速いのですが、硬式テニスだとプロは200キロ出せますしね。 軟式テニスはアンダーカットサーブなんかが魅力だと思います。
ペテルギウスロマネコンティ それぞれの似ていても少し違った点や見方などがあって面白いですね
へい へい
この大会の決勝戦は、昔硬式テニスのプロだった人がやってますよ!見てみて下さい
へい へい 軟式はそのぶん力が必要なので体を大きく使います。ボールも弾まないので重心を下げると硬式よりも自分たちは激しく動くなることになりますよ。硬式やってるから硬式の方が上みたいな感覚ならテニスを語る資格はなし
打球音めっちゃ気持ちいい
紳士のスポーツとか言われてる硬式のくせにコメント欄では煽りまくってるのね。つまりイキり
登録者増えるたびに因果晒し 間違いない
登録者増えるたびに因果晒し
それなwww
硬式経験者だけど、硬式を上げて軟式をディスるやつほんと恥ずかしいからやめて欲しい。ごく少数しかそんな馬鹿いないのに皆がそうだと思われてしまう。
大体そういうやつって精神的に未成熟な学生なんだよね。特に小中学生。
私の周りのリア友でも、ソフテニ馬鹿にするのは幼稚で頭悪そうなやつだけでした。
軟式テニス凄く面白いスポーツなので気にせずゆったり構えてください。スルーが一番気楽ですよ。
KUKURI KING よくこの流れから言えたな笑
イキリトキッズすぎてわろてまうわ笑
KUKURI KING ソフトテニスのどこが劣化なのか謎
テニスって硬式軟式関係なく
とにかく、楽しい!
全然ドリンク来ないね。
SF_CLG COEB 白猫テニスかい笑
SF_CLG COEB たぬきバグってんじゃね
+Spade poohsan www
Spade poohsan
笑笑先生笑笑笑笑笑笑
コメント見た瞬間笑ったわww
軟式10年くらいやってるけど、シングルスの戦い方と特にサーブについては、硬式から学べることは多いと思う。
あとボールに反発力が無いから十分な体勢で打たないとスピードが出ない。
難しいんよなー
軟式テニスバカにしてるコメより、軟式テニス馬鹿にしてるコメ多すぎってコメの方が多くて笑った
ほんとそれ邪魔
増田選手テイクバック気になるけどこんなに上手いのか。
15:52のボレーエグイw
ともぴー サーブじゃ?
K K B なるほど!!ありがとうございます
単に当たりが悪くなっただけなんじゃ??
内本さんのこの時のガットってなんですか?
5:45 ラリーやばすぎ
いや、反応速度の速さよ
みんなにテニスの過酷さをもっとわかってほしい
pari retasu 硬式?軟式?
pari retasu 硬式より軟式の方が力を使うしボールは跳ねなくて重心がかなり低くなるので体力は軟式の方が減りますよね。
テニスは1人ですし体力を使うので他にも頼りになる人がいないので過酷ですね
朝マック 打球感ないがな
朝マック 硬式の方が体力減るんだよw知ったか乙w
じゃがりこ 絶対いったらなんか言われるから辞めた(笑)
マジでレベル高い
個人的なソフトテニスのフォロー(中学高校ソフトテニス部、硬式は少しやったことがある程度)
1ポイントの重みって言うと語弊があるけど、ソフトは公式と違って試合が短くて、失点を取り戻すゆとりがないから、あんまボレーいくのはリスクが高いです
もちろん、あからさまにチャンスであればボレー、スマッシュも狙いに行きます
実際、ソフトのが球速は遅いらしいですけど、ボールの性質上、しっかり体重のせて腕振って打たないとボールが飛ばないのと、これもボールの性質上、不規則な変化が起きやすいから、より早く、正確に打点に入る必要があるから、体感速度でいくと変わらないかなと思う
ソフトはネットが平行なので単純に難易度が高いのと、ネット過ぎから球速が落ちるので速い球を打ってもサービスエースになりにくいので、速さより正確さ重視になりやすいのと、ボールの性質上、硬式テニスのような回転をかけたサーブやストロークをするとボールの形が変化して滅茶苦茶になっちゃうので、基本はフラットで打ちます
ものすごく個人的な意見ですが、技術的にはソフトテニスの方が難しいかなと思ってます
硬式は試合が長く、球も重いため、かなりフィジカルな競技だなと思います
まぁ、当然ながらどちらでもハイレベルになるには高い技術力と強靭なフィジカルが必要なわけですけどね
なんか長くなっちゃいましたごめんなさい
硬式テニスの人は紳士のスポーツなのにラケット叩いて破壊するんだね(困惑)
銀魂ドラえもんTWICE メンタルコントロールでは?
やーやーはるまき あー
全て破壊するわけではないですが、本当に自分の調子が悪いとかうまく行かなさすぎるとかそういうときにするんじゃないですかね
流石に毎回はしないww
やーやーはるまき ん?イラついてるやろ。メンタルコントロールってただ良いように言ってるだけでは?
池田の気まぐれ動画 イラついてるからラケット破壊して落ち着かせてメンタルコントロールするってことでしょ
きこ。/Gaming プロは金があるからできる事だよな
やめて欲しいって思うけど、実際にそれで流れを変えてる人もいるから、、、
何も言えないんだよなぁ
内本選手の喜び方緩いからなんか好きwww
やっぱ内本さん星野源に見えるw
プレイボールの声好き
内本選手のフォームすごい船水選手に似てる希ガス
hika 0112 日本語はなせる?
普通に間違えた
COSMOS -秋桜- 希ガスって気がするって意味やからあってるような気がする
hika 0112 おけ
山下裕太 意味はあってると思うけどなんか言葉がってこと
使ってるラケット なんですか?
翔轟 青のユニフォーム(増田さん) ネクシーガ50g
赤のユニフォーム(内本さん) ネクシーガ90s
増田選手トス高いなぁ(*´・д・)*´。_。)パフ(尊敬)
もうすぐで100万再生行きそう
軟式ってシングルスあったの!?
るーるる あるよw
るーるる あるよ!!
るーるる
今わら
。トーイ
県によって違った希ガス...
カットボールの処理がえげつない